ウイグルと中国に関する月刊ニュース _2月分後半

まとめ:Boran

チェック:Yasin

ウイグルタイムズJP; 令和3年3月4日投稿

2月後半は、中国によるウイグル人「ジェノサイド」をカナダ・オランダ下院が可決、日本の国会でもウイグル人ジェノサイド認定について議論が始まる、ウイグル人女性たちが証言する中国の収容施設の内側、「手足に鎖の生徒」と「集団レイプ」、北京五輪のボイコットを米下院議員が呼びかけ等、ウイグルと中国に関するニュースが日本メディアによっても多く報告された。詳細は以下の通りである。

月刊ニュースは、日本メディアによって報告されたウイグルと中国に関するニュースのまとめのリンクを紹介しています。

危なくなった「北京冬季オリンピックの開催」~米が中国のウイグル政策をジェノサイド認定

ニッポン放送:ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(2月16日放送)に数量政策学者・内閣官房参与の高橋洋一が出演。中国のウイグル政策がアメリカにジェノサイド認定されたことによる北京五輪への影響について解説した。

米のポンペオ氏によってジェノサイド認定された中国のウイグル政策だが、バイデン政権もこれに同意しており、2022年の北京冬季オリンピックに欧米各国がボイコットする可能性が出ている。詳細はリンクへ。

リンク:https://news.line.me/issue/oa-jolf/aa6uouty2p0s?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=talk           2021年2月16日

北京冬季オリンピックは中国の集団虐殺を隠蔽する祭典に

Newsweek<民族弾圧を続ける「犯罪国家」が五輪を開催することに抗議の声が広まっている>2月4日、東京都内の日本外国特派員協会で日本在住のモンゴル人とウイグル人の代表による記者会見が行われた。小規模ではあったが、2022年の北京冬季オリンピックのボイコットを呼び掛けた声明は瞬時に世界を駆け巡った。詳細はリンクへ。

リンク:https://www.newsweekjapan.jp/youkaiei/2021/02/post-63.php            2021年2月17日

北京五輪、米国で開催地変更やボイコット求める動き 議会で決議案

産経新聞:ポンペオ米前国務長官は16日、FOXニュースの番組に出演し、来年2月に開催予定の北京冬季五輪に関し、中国共産党体制が新疆ウイグル自治区(※東トルキスタン)でウイグル人の「ジェノサイド(民族大量虐殺)」に関与しているとして、開催地を変更すべきだと訴えた。詳細はリンクへ。

リンク:https://www.sankei.com/world/news/210217/wor2102170008-n1.html            2021年2月17日

ウイグル人弾圧「親が収容施設に」

47NEWSウイグル人というだけで理由も示されないまま拘束される―。中国政府が新疆ウイグル自治区(※東トルキスタン)で行っている人権弾圧。米国は1月、現地で100万人以上のウイグル人が拘束され、中国政府によるジェノサイド(民族大量虐殺)が行われたと認定した。日本国内でも、親が収容施設に送られ仕送りが途絶えたため、ウイグル人の留学生が困窮している。海外まで波及する弾圧の深刻さが浮き彫りになった。詳細はリンクへ。

リンク:https://this.kiji.is/732048927558942720          2021年2月17日

国民民主、人権外交研究会の新設発表 ウイグル弾圧念頭

産経新聞:国民民主党の玉木雄一郎代表は18日の記者会見で、党内に「人権外交と経済安全保障に関する研究会」を新設すると正式に発表した。中国による新疆(しんきょう)ウイグル自治区(※東トルキスタン)での弾圧などを念頭に、人権侵害の抑止や被害者の救済に向けた政策を立案し、日本の人権外交のあり方について提言していく方針だ。詳細はリンクへ。

リンク:https://www.sankei.com/politics/news/210218/plt2102180030-n1.html           2021年2月18日

内部文書で次々判明…国際社会が注視する「ウイグル弾圧手法」

FRIDAY DIGITAL「放送内容が真実かつ公平でなく、中国の国益に損害を与えた」という理由で、2月12日、中国は、英BBC国際放送の中国国内での放送を禁止した。これはひとつには、2月4日にイギリスが、中国共産党による統制の構造などを理由に中国国営テレビ「中国環球電視台(CGTN)」のイギリス国内での放送免許を取り消したことへの対抗であろう。

だがそれと同時に、前述のようにBBCの報道内容を問題にしており、同局が「中国にとって都合が悪い内容」を放送をすることを避ける意味が大きい。中国側がとくに反発していたのが、2月3日に放送されたウイグル人迫害のニュースだった。それは、強制収容所内で「女性に対して組織的なレイプが行われている」という内容だった。同局では「毎晩女性たちが連れ出され、覆面をした男たちにレイプされていた」など複数の元収容者の証言で、そのおぞましい犯罪の実情を明らかにしたのだ。詳細はリンクへ。

リンク:https://friday.kodansha.co.jp/article/163064            2021年2月17日

ウイグル人弾圧 日本は究明の先頭に立て

産経新聞:中国政府によるウイグル人への人権弾圧の惨状が明らかになり、国際社会で批判の声が高まっている。中国の「再教育」施設に収容されたウイグル人女性らに対し、性的暴行や虐待、拷問が組織的に行われていたと、英BBC放送が報じた。収容されていたウイグル人女性らの証言に基づくものだ。証言者が集団レイプされたり、女性の悲鳴が響き渡っていたのを聞いたりしたという体験談である。

 性暴力などによる弾圧は絶対に容認できない。ウイグルの人々はただちに解放されるべきだ。日本政府と各政党は議連の問題提起実現へ動いてもらいたい。政府は平成27年9月に、日本が掲げる「積極的平和主義」の具体的取り組みには「国際社会における人権擁護の潮流の拡大への貢献」を含むと閣議決定している。「懸念をもって注視する」と言うだけではすまされない。詳細はリンクへ。

リンク:https://www.sankei.com/world/news/210219/wor2102190001-n1.html          2021年2月19日

「手足に鎖の生徒」と「集団レイプ」、女性たちが証言する中国の収容施設の内側

CNN中国政府が運営する新疆ウイグル自治区(※東トルキスタン)の収容施設に教師として着任した1日目、ケリビナル・シディクさんは兵士2人が若いウイグル人の女性1人を担架にのせて建物の外へ運び出すのを見た。

「女性の顔には生気が全くなかった。頬の色は失われ、呼吸もしていなかった」と証言するシディクさんは、元小学校教師。やむを得ない事情により数カ月間、新彊(※東トルキスタン)の収容施設2カ所で中国語を教えたという。2017年のことだった。

シディクさんの訴えは、元収容者らのものと共通する。彼女らが語るのは、中国の巨大な収容所ネットワークの内部で行われているレイプや組織的な性的虐待だ。強制収容所の中では一体、どんな恐ろしいことが行われているか。詳細はリンクへ。

リンク:https://www.cnn.co.jp/world/35166769.html          2021年2月20日

関連記事:

CNN:新疆ウイグル自治区(東トルキスタン)の収容施設、女性たちが語るその内部

リンク:https://www.cnn.co.jp/video/20085.html          2021年2月20日

習近平よ、アメリカはもう許さない… ここから中国が直面する「マジでヤバい問題」の正体

現代ビジネス:バイデン政権がスタート。中国はこのチャンスに、米中の関係改善の糸口を探ろうと、サインを送った。だが新政権は、トランプの強硬路線を踏襲する構えだ。ブリンケン国務長官は、「トランプ政権の対中強硬策は正しかった」と上院で証言した。これからも手綱をゆるめず、中国の態度が変わるのを待とう。「戦略的忍耐」である。

なぜアメリカは、習近平政権のやり方を、こうも許せないのか。詳細はリンクへ。

リンク:https://news.line.me/articles/oa-gendaibusiness/9ef418e9768d?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=talk           2021年2月21日

ウイグル強制労働なら取引停止

共同通信:電子機器や服飾を含む日本の主要小売り・製造業12社が、中国新疆ウイグル自治区(※東トルキスタン)などでのウイグル人に対する強制労働への関与が取引先の中国企業で確認された場合、取引を停止する方針を固めたことが21日、共同通信の取材で分かった。米英両国がウイグル人の強制労働を理由に自治区に関連した綿製品などの輸入規制に相次いで踏み切っており、日本企業も対応を迫られていた。詳細はリンクへ。

リンク:https://this.kiji.is/736195867515355136           2021年2月21日

関連記事:

沖縄タイムズ:ウイグル弾圧企業は取引停止へ 日本企業12社が米英規制受け

リンク:https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/710914            2021年2月21日

英外相、ウイグル自治区の国連調査求める 人権理事会で演説

産経新聞:英国のラーブ外相は22日、国連人権理事会でオンライン形式の演説を行い、中国・新疆(しんきょう)ウイグル自治区(※東トルキスタン)におけるウイグル人などへの人権侵害問題を取り上げ、バチェレ国連人権高等弁務官らの現地調査を直ちに認めるよう中国側に求めた。詳細はリンクへ。

リンク:https://www.sankei.com/world/news/210222/wor2102220026-n1.html            2021年2月22日

英国で免許取り消しの中国国営テレビ フランスで許可求める 英紙報道

産経新聞:英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は21日、英国で放送免許を失った中国国営中央テレビの海外放送、中国環球電視網(CGTN)が、フランスで放送許可を求めていると報じた。詳細はリンクへ。

リンク:https://www.sankei.com/world/news/210222/wor2102220009-n1.html           2021年2月22日

カナダ議会「新疆東トルキスタン)でジェノサイド」決議 中国猛反発

TBS Newsカナダ議会で、「中国の新疆ウイグル自治区(※東トルキスタン)でウイグル人へのジェノサイドが行われている」とする決議が採択されました。中国政府は「内政に乱暴に干渉した」と強く反発しています。
 ロイター通信によりますと、カナダの議会で22日、「新疆ウイグル自治区で(※東トルキスタン)ウイグル人へのジェノサイド=集団虐殺が行われている」とする決議が採択されました。
 「(決議は)事実と常識を顧みずに、下心を持って中国を中傷し、国際法や国際関係の基本的ルールに深刻に違反し、中国の内政に乱暴に干渉した」(中国外務省 汪文斌報道官)
 中国外務省の汪文斌報道官は23日の記者会見で、このように述べ、強く反発。「反中勢力が下心を持ってでっちあげた世紀の嘘だ」として、集団虐殺について改めて否定しました。詳細はリンクへ。

リンク:https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4206329.htm           2021年2月23日

中国のウイグル政策は「ジェノサイド」 カナダ下院動議

朝日新聞:カナダ下院は22日、中国政府がウイグル人に対して「ジェノサイド(集団殺害)」を行っていると批判する動議を採択した。動議はこれを政府の公式見解とするよう求めているが、拘束力はなく、トルドー政権は慎重な立場だ。中国側は反発している。詳細はリンクへ。

リンク:https://www.asahi.com/articles/ASP2R433BP2RUHBI009.html?iref=pc_ss_date_article

https://www.asahi.com/articles/ASP2R433BP2RUHBI009.html           2021年2月23日

関連記事:

時事通信:ウイグル迫害は「ジェノサイド」 カナダ下院が動議可決

リンク:https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022300567&g=int           2021年2月23日

AFPBB:中国によるウイグル人「ジェノサイド」、カナダ下院が認定

リンク:https://www.afpbb.com/articles/-/3333089           2021年2月23日

名古屋TV:カナダ議会の「ジェノサイド」決議に中国反発

リンク:https://www.nagoyatv.com/news/kokusai.html?id=000207985          2021年2月24日

Rakuten News:「ウイグル弾圧はジェノサイド」カナダ下院、人権問題で中国と激突! 北京五輪の開催地変更も要求 識者「日本も非難決議を」

リンク:https://news.infoseek.co.jp/article/00fujifor2102240005/?tpgnr=world           2021年2月25日

米報道官「中国に非難回避の意図」

テレ東NEWS中国の王毅外相は22日の会合で、アメリカのトランプ前政権から継続する追加関税などの対中圧力政策の見直しを求めました。 その一方で、新型コロナや気候変動問題、世界経済の回復の3分野での協力をアメリカに呼びかけました。 これに対し、アメリカ国務省のプライス報道官は記者会見で、「人権抑圧や略奪的な経済慣行などへの非難の回避を意図する継続的な傾向を反映している」と述べ、否定的な考えを示しました。 新型コロナなどの対策での中国との協力と引き換えに、人権問題などの懸案事項を棚上げすることはないとのバイデン政権の立場を改めて示した形です。 またプライス氏は、「新疆ウイグル自治区(※東トルキスタン)などで人権が侵害され、香港で自治が踏みにじられている時、私たちは民主主義的な価値を支持し続ける」と明言しました。 その上で、同盟・友好国と協力し「強い立場から中国に臨む」と説明しました。詳細はリンクへ。

リンク:https://www.tv-tokyo.co.jp/news/txn/news_txn/post_221510          2021年2月23日

北京五輪のボイコットを 米下院議員が呼びかけ

テレ朝:アメリカの下院議員がバイデン大統領に「来年の北京オリンピックをボイコットするべきだ」などと主張し、議論を呼んでいる。

ニューヨーク州選出のジョン・カッコ下院議員は22日、バイデン大統領に宛てた書簡を公開した。そのなかで、ウイグル政策を念頭に「ジェノサイド=集団虐殺に関与し、国際社会を欺く国でのオリンピックには参加できない」と来年の北京冬季オリンピックをアメリカがボイコットするよう呼び掛けた。
 同じ日に、カナダの下院でもウイグル問題を「ジェノサイドだ」と認定して、ジェノサイドが続く場合には北京オリンピックの開催地を変更するべきだとする動議が可決されている。

リンク:https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000207997.html          2021年2月24日

中国のウイグル族弾圧は「大量虐殺」 カナダ下院で動議可決

ロイター通信:カナダの下院議会は2月22日、中国による新疆ウイグル自治区(※東トルキスタン)のイスラム系民族ウイグル人への弾圧は「ジェノサイド(民族大量虐殺)」に当たるとの動議を可決した。法的拘束力はないものの、トルドー首相には、この問題に対してもっと厳しい態度で臨むよう圧力がかかりそうだ。詳細はリンクへ。

リンク:https://jp.reuters.com/video/watch/idOWjpvC16IXI8JDWMWKHBP9YPUI77O84          2021年2月24日

日豪首脳、香港、ウイグルの人権状況に「深刻な懸念」 電話会談で共有

産経新聞:菅義偉首相は25日、オーストラリアのモリソン首相と電話会談し、中国政府による香港や新疆(しんきょう)ウイグル自治区(※東トルキスタン)での人権状況について、ともに深刻な懸念を示した。モリソン氏は今夏の東京五輪・パラリンピックについて「準備が順調に進んでいることを称賛したい」と述べた。両首脳はまた、日米豪印4カ国の協力を着実に進めていくことでも一致した。詳細はリンクへ。

リンク:https://www.sankei.com/politics/news/210225/plt2102250041-n1.html          2021年2月25日

欧州初の「ジェノサイド」認定 オランダ議会が動議、中国反発

時事通信:ロイター通信によると、オランダ議会は25日、中国新疆ウイグル自治区(※東トルキスタン)のウイグル人の状況について「ジェノサイド(集団虐殺)」と認定する動議を可決した。同様の動議はカナダでも可決されたが、欧州では初めて。詳細はリンクへ。

リンク:https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022601262&g=int           2021年2月26日

関連記事:

AFPBB:欧州初の「ジェノサイド」認定=オランダ議会が動議、中国反発

リンク:https://www.afpbb.com/articles/-/3333890              2021年2月26日

中国によるウイグル人への残虐行為、バイデン氏は何をすべきか

CNNあまりにも長い間、世界は中国による大規模な強制収容と強制労働の報道を無視してきた。イスラム教徒のウイグル人や他の民族に対し、北西部の新彊地域(※東トルキスタン)でそうした政策がとられているとの報告に目をつむってきた。だがここへきて、CNNとBBCが深層に切り込んだレポートを公開。レイプや虐待、拷問に関するおぞましい証言が、中国の収容施設に実際に入ったウイグル女性の口から語られた。

これを受けて中国は、BBCワールドニュースの中国国内での放送を禁止。虐待の事実を否定し、CNNに対しては「いかなる形であれ、訓練生たちを侮辱、虐待することは固く禁じている」と反論した。しかし今回の女性たちの証言以外にも、これまで複数の関連報道がなされており、その中には中絶や不妊手術の強制、ハイテク機器を使用した監視活動、ウイグル人の子どもを両親から引き離すといった内容が含まれていた。

このジェノサイド(集団殺害)――それ以外の何物でもない――は、米国のバイデン新政権と国際社会に差し迫った試練を突きつける。両者がようやく、なまぬるい批判にとどまらない現実の行動によって対応するのか、あるいは様々な価値観や普遍的な権利、国際法が蔑ろ(ないがしろ)にされてしまうのか。詳細はリンクへ。

リンク:https://www.cnn.co.jp/usa/35166936.html           2021年2月26日

ウイグル問題に与野党の質問集中 衆院予算委

産経新聞: 中国・新疆(しんきょう)ウイグル自治区(※東トルキスタン)での弾圧に対する国際的な批判の高まりを受け、26日の衆院予算委員会分科会では、与野党からウイグル問題に関する政府の認識、対応や今後の人権外交のあり方をめぐる質問が相次いだ。

立憲民主党の松原仁氏は、中国当局による同自治区でのウイグル人に対する弾圧を、米政府やカナダ下院が「ジェノサイド(民族大量虐殺)」と認定したことを挙げ、集団殺害などの防止や処罰を定めた「ジェノサイド条約」に日本が未加盟である理由をただした。

リンク:https://www.sankei.com/politics/news/210226/plt2102260039-n1.html           2021年2月26日

ウイグル 米中の新たな火種に

日本経済新聞:トランプ前米政権で国務長官を務めたポンペオ氏は退任間際の19日、中国政府による新疆ウイグル自治区(※東トルキスタン)におけるウイグル人らへの弾圧を国際法上の犯罪となる「ジェノサイド(民族大量虐殺)」に認定すると発表した。バイデン新大統領が次期国務長官に指名したブリンケン氏もこれに同意すると明言している。

米国は大統領が交代する先行きを見通しづらい時期に、中国が内陸部で行っている残虐行為にどこの国よりも最も厳しい表現を用いた。これを受けてバイデン政権と中国との間で緊張が高まり、2国間関係がさらに困難な状況に陥りそうだ。詳細はリンクへ。

リンク:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM250VH0V20C21A1000000/           2021年2月27日

日本ウイグル協会は、カナダ議会及びオランダ議会のジェノサイド認定を歓迎する

日本ウイグル協会:2021年2月22日、カナダ議会(下院)は中国政府が東トルキスタン(新疆ウイグル自治区)でウイグル人及び他のテュルク系住民に対してジェノサイド(民族大量虐殺)を行っていると認定する決議案を採択(賛成266、反対0で可決)した。決議案はトルドー政権にこれを公式見解とするよう求めている。当議決では、来年の北京冬季オリンピックの移転にも言及し、「ジェノサイド」が今後も続く場合、国際オリンピック委員会(IOC)に対して、2022年に予定されている北京冬季五輪の開催地変更を求める修正案も採択した。

また、2021年2月26日、オランダ議会もウイグル人の状況について「ジェノサイド(民族大量虐殺)」と認定する動議を可決した。欧州ではオランダが初めてとなる。動議は「ウイグル人へのジェノサイドが進行中である」と指摘している。欧州メディアによると、欧州の複数の議会で同様の動議を出す動きがあるという。

日本ウイグル協会は、カナダ議会及びオランダ議会の議決を心より歓迎し、尽力してくださった議員の皆様に感謝する。詳細はリンクへ。

リンク:https://uyghur-j.org/japan/2021/02/genocide2/          2021年2月27日

中国共産党「海賊版摘発」の真の狙いは国外情報ブロック

Newsweek 中国人ネットユーザーにとって、2021年のスタートは灰色だった。お気に入りのアプリ「クラブハウス」を政府にブロックされただけではなく、よく利用していたサイト「人人影視字幕組」も取り締まられたからだ。

2020年4月に公開されたクラブハウスは、リアルタイムで会話できる音声交流アプリ。アプリ内で好きなように「ルーム」を設け、興味のある問題を自由に討論できる。台湾、香港、中国大陸からもユーザーが集まり、中国国内でタブー視される社会・民族問題を議論した。民族や出身を問わず、人々の対話は真剣で誠実そのもの。ある中国人の若者はこのアプリで初めてウイグル人と直接会話し、再教育キャンプの存在を知って泣きながらウイグル人に謝罪した。大変貴重な交流空間だが、当然すぐ中国政府にブロックされた。

インターネットの普及に伴い、中国では2001年頃から翻訳愛好者が集まる団体が現れた。彼らは日本のアニメや欧米の映画など、国外の人気作品に中国語字幕を付けて中国語ネットで公開した。「人人影視字幕組」は、この中で最も人気を博したグループである。しかし、「人人影視字幕組」中国政府により取り締まられ、その理由は「盗版(海賊版)の取り締まり」だったが、実際の理由はそうではない。詳細はリンクへ。

リンク:https://www.newsweekjapan.jp/satire_china/2021/02/post-49.php?cx_testId=1&cx_testVariant=cx_1&cx_artPos=0#cxrecs_s           2021年2月27日

以上